オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


2017年12月17日

和を感じる♪

いつもルホソル芦屋のブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます!face02


今朝、久しぶりにバナナを食べてみた。

寝起きのボ〜とした感じに背中を丸めて食べる俺は
ゴリラの気持ちが少し分かったような気がした
ルホソルの平尾です警察



今日も良いお天気でしたね〜晴れ
思っていたより寒さもマシだったかな?
(風が少ない分?)
まあ、日が沈めば寒くなるんですがicon10

12月も後半に差し掛かり皆様の周りでも
これから忙しくなるんじゃないでしょうか?face08

寒暖差に気をつけてくれぐれも体調管理に注意し
明日からも元気いっぱいに過ごされて下さいね!face02



さて、本日のご紹介は

JAPONISM 〜 sense “ ジャポニスム センス ” face02

和を感じる♪


古き良き日本のスタイルを現代に伝えるNEWモデルですチョキ

それでは、ご覧くださいface02



* JS-125 Col. 01
KURO

和を感じる♪

和を感じる♪





* JS-125 Col. 04
CHA

和を感じる♪

和を感じる♪




滑らかな線で描かれたデザインは
無駄のない優しい流れがモデルに伝わりますface01

和を感じる♪
和を感じる♪



和を感じる♪
和を感じる♪



強い個性を出し過ぎない控えめなスタイルは
日本ならではの華麗さがデザインに宿りますicon12

和を感じる♪


和を感じる♪




続いてのモデル紹介です!face02




* JS-126 Col. 01
KURO

和を感じる♪

和を感じる♪




* JS-126 Col.03
KOKE

和を感じる♪

和を感じる♪



程良いサイズ感と掛け心地の良さは
日本ブランドならではの仕上がりですface01

和を感じる♪
和を感じる♪



和を感じる♪
和を感じる♪


フロントパーツを独立させることで
強度性に優れ立体感をデザインに表現していますチョキ

和を感じる♪

和を感じる♪



そして各モデルのポイントとなるテンプルに
施された鎚目(つちめ)は鮮やかな模様が
光の角度によって綺麗に輝きますicon06

和を感じる♪

*鎚目・・・金槌を用い丁寧に時間をかけて表面を叩いて仕上げる技法

和を感じる♪



和の色が心を癒し

和を感じる♪


和のモノ作りが心を動かす

和を感じる♪


感覚が研ぎ澄まされるように

和を感じる♪


逸品へと変化を遂げる

和を感じる♪


そんな sense を体感してみて下さいねface01

和を感じる♪


ぜひ、お試しくださいませface02





さぁ、明日から週の始まりですね!face02
寒さが応えますが元気いっぱいに
頑張っていきましょう!チョキ


休日を迎えられる方は疲れを癒して
リフレッシュしたお休みをお過ごし下さいキラキラ


当店も皆様のご来店、心よりお待ちしております!face02


ご愛用のメガネ・サングラス等の調整
クリーニングを承っております。

その他、メガネに関しますご質問などございましたら
お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませface02


* 営業時間 : 11時 〜 20時 木曜定休 *

* 年内営業 : 12月 31日 15時まで *



それでは、次回のブログもお楽しみに〜バイバイ






同じカテゴリー(JAPONISM(ジャポニスム))の記事画像
2019年も皆様にとって素晴らしい年でありますように!
インテリっぽい?
逆もいいかも!
なんじゃこりゃ!?
ど根性!
自覚しておくこと。
同じカテゴリー(JAPONISM(ジャポニスム))の記事
 2019年も皆様にとって素晴らしい年でありますように! (2018-12-30 17:07)
 インテリっぽい? (2017-12-04 19:52)
 逆もいいかも! (2017-03-05 19:49)
 なんじゃこりゃ!? (2017-02-10 19:47)
 ど根性! (2017-01-18 19:56)
 自覚しておくこと。 (2017-01-11 19:53)

Posted by ルホソル芦屋 at 19:51│Comments(0)JAPONISM(ジャポニスム)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。